当記事では、携帯が水没した際にしてはいけないNG行動や正しい対処法を解説しています。
あわせて注意点やデータ復旧方法も解説しているので、困っている人はぜひ参考にしてみてください。
携帯を水に落としてしまっても、焦らず適切な対処をするのが復旧への近道です!
今まさに携帯を水に落としてしまったという人は、ぜひ最後までお読みください。
結論:携帯が水没したら電源を切り購入元か修理店に相談するべし!
結論、携帯が水没してしまった時は電源を落としショップへ相談しに行きましょう。相談先はドコモなどの携帯ショップか修理店のどちらでも大丈夫です。
その携帯に修理・買い替えが必要なのか、データはどうなるのかなど、どうすればいいのかをプロに相談すると、今後の動きが明確になります。
水没後に電源を入れたりそのまま使ったりすると取り返しのつかない程に悪化してしまう場合もあるので、下手に触らずその道のプロへ相談するのが良いでしょう。
万が一ショップの営業時間外に水没させてしまった場合、ショップが開くまで電源を入れずにそっとしておくのがベストです。
携帯・スマホが水没した際のNG行動4つ
携帯・スマホを水没させてしまった際にしてしまいがちなNG行動を4つご紹介します。
これらの行動は全て、携帯が修理不可能にまで故障する危険があります。
データを守る為、無駄な出費を増やさないためにもしないようにしましょう。
電源を入れる
水没した携帯の電源を入るか確認するのはNG行動の1つです。
水没したスマホ内部に水分が入り込んでいる可能性があり、電源を入れることで内部ショートを誘発してしまう場合があります。
これにより最悪の場合、メインチップがショートし救出不可となるケースも…。
無事か確認したい気持ちはすごくよく分かりますが、水没させた時点で無事でないと考え、そっとしておきショップに持ち込みましょう。
充電する
充電するのもNG行動の1つです。
充電もスマホに電気を流す行為になるので、電源を入れるのと同様に内部ショートを誘発させてしまいます。
また、充電口が濡れたまま充電したことにより故障する場合もあります。
普通に使えるからそのまま使う
「水に落としたけど普通に使えそうだし大丈夫か!」とそのまま使用するのもNG行動の1つです。
内部に水分が残っている場合、通常使用している内にショートを引き起こすかもしれません。
使っているうちに中で水が動き、電気と触れ合ってしまう場合もあるでしょう。
ドライヤーで乾かすなど誤った方法で乾燥させる
乾燥させると良いとネットによくありますが、乾燥させる方法に注意です。
誤った乾燥方法を試すと状況が悪化する場合があります。
誤った乾燥方法や対処法は主に下記があります。
- ドライヤーで乾かす
→熱で他部品が故障する可能性や、水分が中で移動する・入り込む可能性があります。 - 電子レンジやオーブンで温める
→金属部品が発熱し最悪発火の恐れがあります。
携帯が水没したら熱や風などで時短しようとせず、自然乾燥させるようにしましょう。
携帯・スマホを振る
水を出そうと携帯を振るのもNG行動の1つです。
ドライヤーなどと同様に水が移動・侵入する可能性があります。
また水が入り込む余地はあっても、ある程度密閉されているので振ってもあまり効果はありません。
携帯・スマホが水没した時の対処法
ここからは、携帯が水没した時の対処法を解説していきます。
どう対処すべきかわからず困っている人はぜひ参考にしてください。
電源が入っているならすぐに切る
拾い上げた際に電源が入っていた場合は、動作確認せずすぐに電源を落とすのがおすすめです。
完全放電するのには時間がかかりますが、できる限り通電させない・ショートさせない方法は電源を切る以外にありません。
水気をやさしく拭き取る
スマホ内部にさらに水が入らないよう、外部の水気をやわらかいタオルなどでやさしく拭き取りましょう。
あまりゴシゴシ擦ると傷がついたり中の水分が動いたりする可能性があるので、やさしく拭き取ってあげるのがポイントです。
あまり触らずに自然乾燥させる・乾燥時間は多くて1日以上
相談先のショップに持っていくまでは、あまり触らずに自然乾燥させましょう。
乾燥剤があるとなお良いですが、効果がどれくらいあるかは未知数です。
既に壊れている可能性もあるので、「乾燥剤を入れたから安心」と期待しすぎないようにしましょう。
購入ショップや修理店へ相談する
携帯ショップや修理店でその道のプロからどうすべきか相談しに行きます。
データをとるにはどうすべきか、保証を使って直せるのか、買い替えたほうがいいのかなど、自分にとって重要な要素を店員さんへ伝えるとスムーズに話が進むでしょう。
水没した携帯からデータを救うための方法
ここでは、水没した携帯からデータをとりたい・救出する方法を解説しています。
保証交換や買い替え後にバックアップから復元する
バックアップをこまめにとっていた、クラウド上に残っているなどの場合は買い替え後に復元ができます。
iPhone・Android・ガラケーなど機種によって復元方法は異なるので、新しい端末への復元方法を調べて実践しましょう。
検索方法としては、「iPhone〇〇(←12など) バックアップから復元」などで調べるとすぐにヒットすると思います。
データそのまま修理に対応した非正規修理店を利用する
バックアップをとっていない場合は、民間の非正規修理店やデータ抽出業者に依頼しましょう。
データそのまま修理を売りにしている修理店も多いので、最寄りの修理店を検索して対応可能か問い合わせます。
問い合わせや依頼する際、必ず水没したと伝えましょう。
なにも言わずに依頼すると、業者側が動作チェックで起動させてしまう恐れがあります。
ダメ元で起動しバックアップを速やかにとる
「修理費が高すぎて用意できないから最後の試しに」や、「最悪壊れてもいいからデータがとれればラッキー」と言う人は、ダメ元で起動し動いているうちにバックアップをとってみましょう。
こちらは完全自己責任で行う必要があります。
携帯・スマホを水没させても安心できる予防策
万が一、携帯を水没させてしまってもバックアップをとっておく・安く修理するの2つができれば安心ですよね。
これから上記2点について詳しく解説していきます。
日ごろからバックアップをとる
日ごろバックアップをとっておけば、万が一水没させてしまって買い替えとなってもデータの復元が可能です。
携帯を水没させて困ることの1つとして、データの損失があげられます。
電話帳・写真・ビデオ・LINEやその他アプリのデータが後からでも救えるよう、日ごろからバックアップをとってあげてください。
比較的簡単でおすすめなバックアップ方法は下記があります。
- iPhone → iCloud・iTunes
- Android → Google Oneバックアップ・各種携帯メーカーのバックアップアプリ
おすすめは自動でバックアップを作成してくれる、iCloudかGoogle Oneバックアップアプリです!
端末購入時に有料保証をつける
携帯を購入する際の有料保証をつけておけば、水没での修理費を格段に抑えられます。
例として、iPhone15の保証あり・なしの修理費を比較してみました。
iPhone14 | 修理費(交換費) |
---|---|
水没故障 保証あり | 12,900円 |
水没故障 保証なし | 87,800円 |
※2024年1月16日時点
参照元:Apple修理サポートページ
水没故障はおそらく本体交換となるため、通常の修理費(交換費)は高額です。
比べて保証をつけていれば、約13,000円まで費用を抑えられます。
私は万が一に備えて必ず有料保証はつけるようにしています。
携帯やパソコンなどの購入費・修理費が高くなりがちなものには基本保証をつけています!
Appleの有料保証「Apple Cere+」についてまとめた記事があるので、詳しくはこちらもぜひお読みください。
携帯・スマホが水没した際によくあるQ&A
携帯が水没した際によくある質問をまとめました。
気になることがあれば、こちらのQ&Aを参考にしてみてください。
iPhoneをドライヤーで乾かすとどうなる?
水没したiPhoneをドライヤーが乾かすと、発熱にによる故障や水の移動・侵入による状況悪化の可能性があります。
乾かす際は自然乾燥させるのがベストでしょう。
乾燥剤がない場合はどうすればいいですか?
乾燥剤がなければ、外側の水分を拭き取ったあと自然乾燥させてあげましょう。
乾燥剤が必ず必要ということはありません。
修理代はいくらかかる?
使っている機種や故障具合により異なります。
安い場合は1万円前後、高い場合は数万円かかる場合もあります。
スマホを冷蔵庫に入れるのは効果的?
冷蔵庫に入れると故障する恐れがあります。
水没したスマホは自然乾燥させましょう。
電源が入らない状態からデータを救えますか?
基本的に救えません。バックアップがある場合は、別の端末へバックアップから復元できます。
電源が入らない状態からバックアップをとる場合は、携帯の操作が必要になる為、修理する必要があります。
修理以外の方法としてデータ抽出業者に依頼する方法がありますが、こちらは場合によっては10万円以上と高額になる場合があり、最終手段で利用しましょう。
iPhoneの水抜きはドライヤーでできますか?
水抜きはiPhoneを分解しなければできません。
防水機能を備えているiPhoneは密閉性が高く、ドライヤーの風を送る程度では水抜きはできないでしょう。
また、ドライヤー使用による故障や状況悪化が見込まれるので、ドライヤーの使用はおすすめしません。
まとめ│携帯が水没したら自然乾燥させてプロに相談!
携帯を水没させてしまったら、今回ご紹介した対処法を実践し、なるべく早く修理店や携帯ショップへ相談しましょう。
NG行動をしてしまうと最悪の場合修復不可となり、希望が消えてしまう恐れがあります。
また、万が一に備えて水没にも対応した有料保証をつけておく、バックアップを常にとっておくことが大切です。
焦らず的確に対処し、あなたのスマホが助かることを願っています。
あわせて読みたい